今回の東京オリンピックの誘致成功でまず目立ったのが、プレゼンの良さ。前回の失敗を繰り返してはならない、と全員がプレゼンに相当な磨きをかけて臨んでいましたね。 この人はここの特徴を・・、と役割分担も明確にしてそれぞれの強みや面白さを明確に表現する戦法を徹底的に追及した、というところでしょうか。国際舞台では、内容だけじゃない、表現も重要でともかく明るく・・、とどの方も満面の笑顔で。どうも不自然で...
豊かな暮らし
2013年08月23日夏になると八ヶ岳の滞在が増え今では第二の住処ですが、それは涼しいからだけではありません。そこでの生活が「居心地いい」からなんですね。 別荘として滞在したり定年退職後に移住する方も多い土地で、楽しい施設や飲食店が豊富でそれなりに快適な場所です。私も家を建てて10年以上そうした外来訪問者でいましたが、3年ほど前からもっと地元と交流したいと思ってきっかけを探して入っていってます。自分からアクティブ...
人を介する慣習
2013年08月6日CSR報告書の第三者意見を何社か受けているので、それを見て新たに依頼してくる会社が毎年いくつかあります。ご依頼をそのまま受けるキャパシティがないなどの理由で、私なりに方針を決めている。そのひとつが、直接その会社と話すというもの。 会社と知り合うきっかけは様々で、間に紹介が入るケースも多いです。多くは制作会社であり、受けるかどうかは紹介のあとその会社の対応姿勢などを伺ってから判断するというこ...
全然エコでないエコの話
2013年07月31日「自然エネルギー」といえば、環境にイイに違いない・・・と思いますよね。その代表的なものがソーラー発電。今の技術で一般に普及できるものの代名詞ですから。国を挙げての推進、脱原発の対策としてもっとも効果的。 地方に行くと、その推進成果がよくわかります。私のいるエリア山梨県北杜市でも、急速にソーラーパネルの設置が進んでます。この写真は休耕地の空いたところに設置しており、他にも閉鎖したテニスクラブの...
戦略的CSRとCSV
2013年07月5日マイケル・ポーターがCSV(共通価値の創造)を言い出したことで、価値創造につなげるCSRの考え方が広がっているようです。私も以前からこの方向を主張しているのでそれは歓迎なのですが、CSVばかり着目する傾向が一方にあり、これには忠告しないといけないです。 彼はCSVを論じる前に、最初は戦略的CSRを提示していました(2006年12月)。これがよくまとまっているので、私もこれまで認識あった基...